職場環境についてネット上で語られている口コミや評判って、実際のところはどうなの?
国分ハウジンググループのリアルな実態がわかる 本音のQ&A
採用面接では聞きづらい質問にも、担当者が包み隠さず、実直に答えます!

質問の回答者紹介

人事責任者/管理部 部長

生地 冬暉

人事・マーケティング・経営戦略担当として社内体制の構築・変革を行い、グループの成長をバックアップ。

常務取締役 兼 住宅営業部 部長

石川 幸太郎

2011年入社。店長・部長等の要職を経て、2020年より現職に。社員思いの人柄で、社員からの信頼も厚い。

生産部 部長

山元 修治

2009年入社。設計・施工管理を率いて、縦横無尽に国分ハウジングの急成長を支えてきた。

CATEGORY

教育・サポート

(4記事)

教育・サポート

研修制度は整っていないのでしょうか?社内研修がほとんどないため、どの教育係(メンター)に当たるかによっては成長しづらい環境にあると聞きました。実態はいかがでしょうか?

内定者研修からはじまり、入社後には2ヶ月間の集中研修、OJT、外部講師を招いた不定期研修などを実施しています。さらに管理職向けのリーダー研修や他社との交流会、経営層カンファレンスなど、多様な学びの機会を提供しています。今後も人事部門を強化し、更なる研修制度の導入を進めていく方針です。また、メンターの設定については、人事部門だけでなく、配属先の支店責任者とも必ず協議を行い、社員が最も成長が期待できる人選を心掛けています。

1つ星参考になった!0

続きを読む

教育・サポート

信頼感にかけるような、妙なコンサルが入り込んだ勉強会があるのでしょうか?

当社では、外部講師やコンサルタントを選定する際、経営力の向上はもちろんのこと、社員の成長や学びに繋がるかどうかも同じくらい重視しています。そのため、毎年その効果を厳しく精査し、必要に応じて契約内容の変更や解消を随時行っています。ちなみに、ご指摘のような意見があったと伺っているコンサルタントについては、既に契約を解消済みですのでご安心ください。

1つ星参考になった!0

続きを読む

教育・サポート

社員が急増していますが、個々へのマネジメントやケアサポートはしっかりとされているのでしょうか?

直属の上長による毎月の1on1面談に加え、人事部門による不定期面談、さらには社長による半期ごとの希望者面談も実施しています。また、上長とは別に、いつでも相談できるメンター制度も設けています。労務管理も徹底しており、社員の健康面については総務部門より個別のアナウンスを行うなど、きめ細かいサポートを心がけています。

1つ星参考になった!0

続きを読む

事業拡大につき
採用を強化中!

キャリア/新卒採用ともに
エントリー受付中です

教育・サポート

会社から個々への配慮不足により、売上を上げていた人や、現場を回していた人など、会社にとっての重要人物が辞めていく風潮にあると聞き、心配です。業界未経験の人材も増えていき、今後の成長も厳しいのではないでしょうか?

不正防止や生産性向上を目的としたルールやフローを整備した時期に、一時的に複数名の退職があったのは事実です。しかし、その後に社内環境は劇的に改善されました。現在では、業界トップクラスの低い退職率と短い残業時間を維持しながら、7年連続で地域トップシェアを獲得できています。また、最近では業界未経験者や新卒の社員も男女関係なく早期に高い成績を収め、多数が昇進を実現するなど、素晴らしい実績が多数生まれていることを大変喜ばしく思っています。そして何よりも、当社にとっての「重要人物」とは特定の個人ではなく、社員一人ひとり全員であると考えています。

1つ星参考になった!1

続きを読む

ENTRY

国分ハウジンググループでは、事業拡大につき、キャリア・新卒ともに採用を強化中です。ご興味をもっていただけた方は、ぜひ下記ページからエントリーしてください。みなさまのご応募を心よりお待ちしています。

採用に関する
お電話でのご応募・お問い合わせ

TEL 099-296-8460

国分ハウジンググループ管理本部 採用担当者まで

キャリア/新卒の採用エントリー受付中