職場環境についてネット上で語られている口コミや評判って、実際のところはどうなの?
国分ハウジンググループのリアルな実態がわかる 本音のQ&A
採用面接では聞きづらい質問にも、担当者が包み隠さず、実直に答えます!

質問の回答者紹介

人事責任者/管理部 部長

生地 冬暉

人事・マーケティング・経営戦略担当として社内体制の構築・変革を行い、グループの成長をバックアップ。

常務取締役 兼 住宅営業部 部長

石川 幸太郎

2011年入社。店長・部長等の要職を経て、2020年より現職に。社員思いの人柄で、社員からの信頼も厚い。

生産部 部長

山元 修治

2009年入社。設計・施工管理を率いて、縦横無尽に国分ハウジングの急成長を支えてきた。

CATEGORY

働き方

(9記事)

働き方

副業は認められているのでしょうか?

副業は、長時間労働による健康被害の防止、企業ノウハウの流失防止、そしてキックバックなどの不正防止という観点から、原則として禁止しています。ただし、投資用不動産の保有に限り、事前申告・承認制としています。

1つ星参考になった!1

続きを読む

働き方

成績が良ければ昇進できるものの、管理職もプレイヤー兼任となり、しんどいと聞きました。実態はいかがですか?

係長や主任職はプレイヤーとしての業務も兼任します。しかし、課長職以上は管理監督者として、プレイヤー業務からは外れる体制となっています。昇進に伴い業務が増えることもありますが、これは「同一労働同一賃金」や「評価の平等性」の観点から適切なことだと考えています。その上で、社員の負担を考慮し、残業時間の管理や健康管理を徹底しているほか、業務の負荷に見合った高額な役職手当を設定しています。

1つ星参考になった!1

続きを読む

働き方

異動を希望した際、意見は通りにくいのでしょうか?

ご本人の希望は経営状況も踏まえつつ、最大限に尊重しています。実際に、社内で職種変更を可能にする「ジョブチェンジ制度」では、入社3年以内の社員で7名の希望が実現し、皆さん現在も活躍中です。

1つ星参考になった!1

続きを読む

事業拡大につき
採用を強化中!

キャリア/新卒採用ともに
エントリー受付中です

働き方

営業は、設計部、工務部との連携が取りにくいのでしょうか?

社員からは「部署間の連携が非常に良好」というありがたい意見を多くもらっています。また、各々が感じている課題を共有し、解決に向けて話し合う月次の1on1ミーティングも設けています。YouTubeチャンネルに多数の社員インタビューを掲載していますので、ぜひこの機会にご覧ください。社員の生の声から、部署間の連携についても感じていただけるかと思います。

1つ星参考になった!1

続きを読む

働き方

設計や工務は責任感に不足があると伺いました。それでもミスが生じた際は、すべて営業の責任になるのでしょうか?

いいえ、そのような事実も経営方針も一切ありません。万が一、業務上で問題が発生した場合は、各部門の責任者が集まり、速やかに改善策を協議し、実行するのが当社の企業文化です。特定の部署だけに責任を押し付けることはありませんのでご安心ください。

1つ星参考になった!0

続きを読む

働き方

育児のために、時短勤務やリモート勤務を希望しています。会社として認められているのでしょうか?

産前産後休業・育児休業から復帰される社員の方向けに、時短正社員制度があります。リモートワークについては、特定職種のパートタイマーにおいて一部認めています。

1つ星参考になった!0

続きを読む

事業拡大につき
採用を強化中!

キャリア/新卒採用ともに
エントリー受付中です

働き方

育児休暇は取得できますか?ライフイベントを経ても、女性が長く働くことができるのでしょうか?

当社では、育児休業を希望する社員の取得率や、出産・育児休業からの復職率は、3年連続で100%を達成しています。男性社員の取得実績も複数あり、近年では取得者がさらに増えています。当社は「家づくりは家族あってのもの」という考えのもと、「従業員の家族まで幸せにできる会社づくり」をモットーに事業を運営しています。

1つ星参考になった!0

続きを読む

働き方

時短勤務の人は、パートを勧められたり、フルタイムに戻されたりするのでしょうか?

当社ではご家庭の状況にあわせて複数の働き方の選択肢を提示し、ご本人の意向を最大限に尊重して決定しています。会社から雇用契約変更を強制することは一切ありませんのでご安心ください。

1つ星参考になった!0

続きを読む

働き方

女性は、産後も営業を続けることは難しいのでしょうか?

ご家庭の事情によるところが大きいですが、産後も営業職として活躍している女性社員は多数います。ただ、営業職はお客様を最優先にする職種であるため、事務職と比べると柔軟な業務対応が求められる場面があるのは否めません。

1つ星参考になった!0

続きを読む

Q&Aをもっと見る

ENTRY

国分ハウジンググループでは、事業拡大につき、キャリア・新卒ともに採用を強化中です。ご興味をもっていただけた方は、ぜひ下記ページからエントリーしてください。みなさまのご応募を心よりお待ちしています。

採用に関する
お電話でのご応募・お問い合わせ

TEL 099-296-8460

国分ハウジンググループ管理本部 採用担当者まで

キャリア/新卒の採用エントリー受付中